学校案内
学校生活
学科・コース
入試情報
通信制
その他
資料請求各種証明書発行
kousyou
2017年11月30日 | 生徒の活動
国税庁による租税教育の一環として、昭和37年以来、全国の高校生から「税に関する高校生の作文」を募集しており、本校でも毎年恒例の夏休み課題となっています。この取り組みにおいて、このたび、古谷莉子さん(1特A)が、広島国税局 …続きを読む
2017年10月31日 | 生徒の活動
10月31日6・7限 お茶会(作法室にて) 生活教養の授業で,1年の時に自分で作った浴衣の着付けを習得。 茶道は,立ち居振る舞い,お抹茶の点て方,飲み方,和菓子のとり方,いただき方,お運びなどの練習をします。 今回は,そ …続きを読む
2017年5月25日 | 生徒の活動
5月25日(木)に、生活文化コース生活教養専攻の2年生20名が、「生活教養」の授業の一環として、防府天満宮の月次茶会に参加しました。 つくばいで手を洗い、茶室への席入り、「あじさい」の和菓子をいただき、お抹茶を一服いただ …続きを読む
| 生徒の活動
5月25日(木)、生活文化コース食文化専攻2年生30名が、「総合調理実習」の授業の一環として防府市給食センターを見学しました。 施設内外の見学、センター職員の方、管理栄養士さんの講義を聞いた後、試食もしました。講義では衛 …続きを読む
2017年5月23日 | 生徒の活動
保育の授業で、子どもと一緒に作って遊べるおもちゃ「ブンブンゴマ」を作りました。 とても楽しく実習に取り組めました。